http://www.3avape.com/jp/vaporesso-revenger-200w-tc-box-mod.html
提供
Thanks For Offer!付属品
パラメーターサイズ:89x 45x 28mm
ワット数範囲:5W〜220W
電圧範囲:0〜9V
スレッド:510スレッド
ディスプレイ:OLED 0.96インチ
バッテリー:2x18650バッテリー
抵抗範囲:0.05〜5ohm
温度制御範囲:100〜315℃/ 200〜600℉
モード:スマートVW / VT(Ni200、SS、Ti)/ TCR(M1、M2)/ RCT / CCW / CCT / BYPASS
特徴
- 高度なOMNIボード2.0チップセット
- コンパクトでスタイリッシュでパワフル
-Huge 0.96インチOLEDスクリーン
-2.5Aクイックチャージ機能
- 置き換え可能な18650バッテリー
パッケージに含まれるもの
1x Revenger Mod(セルなし)
1x USBケーブル
1xユーザーマニュアル
1x保証カード
外観
スッキリしたデザインだけど前のTAROTのが私は好きでした。Tarot nanoがドハマリで…
ボタン構成はパフボタン、モードボタン、+ボタン、ーボタンです。
蓋の外し方に手間取りましたよ。だって爪入れる凹みもないし分かりにくかったですが裏側でした。
バッテリーは直列です。向きに注意して下さい。
※モードボタンと+ボタンを同時長押しでロック/アンロック
※+ボタンとーボタン同時長押しで画面表示が反転
※VTモード限定でモードボタンとーボタン同時長押しで抵抗値ロック
選択や決定は基本モードボタンで全てできます。選択は1回押しですが決定には3回押しと長押しと2種類ありました。
通常画面よりモードボタン長押しで順に切り替わります。ボタン構成はパフボタン、モードボタン、+ボタン、ーボタンです。
蓋の外し方に手間取りましたよ。だって爪入れる凹みもないし分かりにくかったですが裏側でした。
バッテリーは直列です。向きに注意して下さい。
24mmアトマイザーでこんな感じですね。サイドフローのドリッパーでベイプバンドなんか付けても違和感ないです。
操作方法
※パフボタン5回で電源ON/OFF※モードボタンと+ボタンを同時長押しでロック/アンロック
※+ボタンとーボタン同時長押しで画面表示が反転
※VTモード限定でモードボタンとーボタン同時長押しで抵抗値ロック
選択や決定は基本モードボタンで全てできます。選択は1回押しですが決定には3回押しと長押しと2種類ありました。
モード変更
※VWモード
※VT(SS)モード
摂氏、華氏の変更は上限か下限で再度+かーボタンを押し続けることによって切り替わります。
※VT(Ni)モード
※VT(Ti)モード
※TCR(M1〜M2)モード
※BYPASS(メカ)モード
※VWモードには通常のワッテージを指定するモード
※0.5S毎にワッテージを指定するカスタマイズ カーブ オブ ワッテージ、いわゆるカーブモードが使用できます。
VTモード中にモードボタンを3回押すと詳細変更
※VTは通常の温度管理モード
※CCTは0.5S毎に温度を指定できる温度管理カーブモード
※TCRはしっかり勉強してから使いましょう
モード画面で出てきたらモードボタン3回押して決定しましょう。ここでの選択はモードボタン1回押しで決定は長押しです。
※VWモードのプリヒート(予熱)的な存在です。通常指定しているワッテージより同じか高いか低いか設定できます
※VTモード(温度管理)のワッテージを指定できます
※時計…電池抜いたら止まると思います。ではこの時間がこのModを作ってテスト終わった時間かな…
※YESにしたらリセットされたようになりましたがよく分かりません。
※SMARTをYESにしておくとアトマイザーを付けてチェックアトマイザーでNEW LOADにすると自動でワッテージが切り替わります
※スクリーンの消えるまでの時間です
操作方法はだいたいこんな感じです。短押しや長押し3回押しなどあるので分かりにくいかと思いますが触ればすぐに覚えられます。
私は基本VWなので基本画面でワッテージが変更できれば問題ありません。
気になる所は温度管理のワッテージ指定がSYSTEM SETからじゃないと変更できないところでしょうか。VTモードの詳細変更の項目に割り込ませてくれてたら良かったかなと思います。
最後までありがとうございました。
モード詳細
VWモード中にモードボタンを3回押すと詳細変更※VWモードには通常のワッテージを指定するモード
※0.5S毎にワッテージを指定するカスタマイズ カーブ オブ ワッテージ、いわゆるカーブモードが使用できます。
VTモード中にモードボタンを3回押すと詳細変更
※VTは通常の温度管理モード
※CCTは0.5S毎に温度を指定できる温度管理カーブモード
※TCRはしっかり勉強してから使いましょう
SYSTEM SET
モードボタン長押しで出てくるSYSTEM SETの詳細です。モード画面で出てきたらモードボタン3回押して決定しましょう。ここでの選択はモードボタン1回押しで決定は長押しです。
※VWモードのプリヒート(予熱)的な存在です。通常指定しているワッテージより同じか高いか低いか設定できます
※VTモード(温度管理)のワッテージを指定できます
※時計…電池抜いたら止まると思います。ではこの時間がこのModを作ってテスト終わった時間かな…
※YESにしたらリセットされたようになりましたがよく分かりません。
※SMARTをYESにしておくとアトマイザーを付けてチェックアトマイザーでNEW LOADにすると自動でワッテージが切り替わります
※スクリーンの消えるまでの時間です
私は基本VWなので基本画面でワッテージが変更できれば問題ありません。
気になる所は温度管理のワッテージ指定がSYSTEM SETからじゃないと変更できないところでしょうか。VTモードの詳細変更の項目に割り込ませてくれてたら良かったかなと思います。
にほんブログ村ランキング参加しております。
宜しければ投票お願いします。
宜しければ投票お願いします。

購入先
クーポンコード「msvape」で10%OFF√ Vaporesso Revenger 200W TC Box Mod
えらい低広範囲が低いですね 0.5Ω?
返信削除ご連絡有難うございます。今編集出来ないので申し訳ありませんが明日修正いたします。正確には5ohmになります。
削除