どうも、Fredyです。3FVAPEさんで自身初のMTLなアトマを購入してみました。
直径:22mm
高さ:35.7mm(ドリチ、スレッド含まず)
タンク容量:3ml
材質:ステンレス304
*DL及びMTL
*革新的なエアフローコントロール
『内容物』
・Merlin MTL RTA本体
・予備ガラスチューブ×1
・ステンレス製510 MTL ドリップチップ×1
・デルリン製 510 DL用 ドリップチップ×1
・六角レンチ×1
・Oリング類
・予備イモネジ×3
・4種類のエアープラグ
【外観】
ケースはAUGVAPEでは定番の卒業証書の筒です。
外観はシンプルで良いですねぇ。デフォで付いてるドリチはDL用でしたが、ローハイトで可愛いドリチです。
トップキャップには『Merlin MTL』ってデカデカと明朝体?で入ってますね。もう少しデザイン性が高いと良いのですが、ココに関してはあまり気に入ってません。
全体的には、22mmって事もあり少し背が高い印象ですね。
底面には『Merlin MTL by Augvape』と書いてあります。
ポジピンはこんな感じですね。
トップキャップ天面はツルっとしてます。ドリチは510ですので好みの物に変えても良いですね。
付属のドリチです。左がDL用、右がMTL用。MTLって感じの形状です。
ドリチの内径は、MTL用が約3mmって感じで、DL用が約6mmでテーパーになってる感じですね。
とりあえず私はMTLとやらを試してみたいので、コレでやってみます。
リキッドチャージはトップフィルです。普通のネジ式のトップキャップです。
バラしていきます。
至って普通のRTAな構成ですね。ジュースコントロールは無さそうです。エアフローコントールリングはOリング固定で外せますが、全閉、全開部分で止まる様にミゾが切ってあります。
デッキを見ていきます。
切削は非常に綺麗です。コットンホールは結構広めですね。
真ん中の金色の部分のエアホールと、ポストの下の方の長穴がサイドエアホールの様です。
サイドエアホールはイモネジで開閉度を調整するようになってます。
ボトム側は、4種類のエアープラグをねじ込んで好みに応じて使い分けるようです。
何も付けてない状態で3.5mmの開口です。
コレが付属の4種類のエアープラグです。
左から1.2mm,1.6mm,2.0mm,2.5mmです。
とりあえずMTLを体験したい私は、迷わず1.2mmを使ってみます。
1.2mmのエアープラグをセットしてみました。細いですね。
サイドエアフローは、イモネジの開度で調整できますが、MTL的な微妙な調整は難しそうですね。
チャンバー内部はテーパー形状です。非常に綺麗です。
それでは、ビルドしていきます。
【ビルド①】
MTL初心者なので、とりあえずKa26ga/3mm/7Rap 1.04Ω で組んでみました。
高さは、極力エアフローに近づけてみました。
ビルドは、非常にし易いですね。クランプ部分に軽く返し的な勾配が付いていてコイルは逃げ難いです。
コットンは、ファサッとやって突っ込んでみました。(このやり方は、すぐにジュルリました。)
うーーん、こんな感じなんですね、MTLって。ドローは重いって言えば重いけど、AFCリングで思いっきり閉めて、煙草と同じか、少し重いかなぁって感じですね。
味の出方は、入れたリキッドが悪かったのか、ふーんって感じだなぁ。うーーん
普通に組んでみようかなぁ。
【ビルド②】
ってことで、いつもの感じでka24ga/3mm/6Rap 0.6Ω
もちろん、エアープラグは外してDLモードな感じで。
高さは、エアフローに近づけて。
サイドエアフローも、開けちゃいました。
それでは、吸っていきます。
うーん、普通に美味しいですね。うん、いい感じです。やっぱり入れたリキッドが高抵抗MTLに合わなかったのかなぁ。この状態で吸うとサペミニよりも甘み増しな感じで出てくれますね。
せっかくMTL RTAを買ったんだから、MTL的なビルドで再度チャレンジ
【ビルド③】
程よい高抵抗で、ka26ga/3mm/6Rap 0.85Ω
ちょっとだけサイドエアフローも開けてみました。
エアープラグは、懲りずに1.2mmのヤツで
それでは、吸っていきます。
うーーん、MTLじゃない。普通にドロー重めのRTAです。ですが、味は、まぁまぁ乗ってきます。
【まとめ】
【AUGVAPE】Merlin MTL RTA使っていきました。
ぶっちゃけ、私はMTLは好みでは無いんだなぁ。きっと。
流行りに乗って張り切って購入してみましたが、大好きなリキッドが低抵抗でガッツリ焚いてやらないと美味しくないから、他のリキッドなら良いんでしょうが。結局しばらくMTLで運用してましたが、最近ではDL仕様で吸ってました。MTLが好みではないんじゃなくて、好みのリキッドがMTLに向いてなかったってだけの話ですね。はい。
ただ言えるのは、MTLとDL両方に対応しちゃったのが残念ポイントですね。MTL謳うなら、イモネジ調整のサイドエアフローなんて採用せず、完全なMTL特化のRTAの方が良かったなぁって思いました。
Eleaf iStick Pico |
ASMODUS Minikin2 |
最後までご覧いただきありがとうございました。
購入先

Authentic Augvape Merlin MTL RTA Silver 3ml 22mm Tank Atomizer
from: 3FVape

Authentic Augvape Merlin MTL RTA Black 3ml 22mm Tank Atomizer
from: 3FVape
0 件のコメント :
コメントを投稿