3FVAPE
Authentic GAS Mods Nixon V1.5 RDTA Silver 22mm BF Rebuildable Atomizerどうも、Fredyです。
今回は、3FVAPEで購入した【GAS Mods】NIXON V1.5 RDTAをレビューしていきます。
・ステンレス製
・510規格接続
・直径22mm
・タンク容量2ml
・隠れたエアフローデザイン
・サイドエアフロー調整(逆ネジのトップキャップを回して)
・デュアルポストデッキ
・シングルコイル前提
・PEEK絶縁体
・POM製ドリップチップ
・ボトムフィーダー用ピン付属
・底面にシリアルナンバー有り
外観
全体的にローハイトの可愛らしい佇まいで、好みです。表面は、ステンレス素地では無くシルバー色に塗装され、落ち着いた色で良いです。
DTは低いため、咥えると言うより唇を当てて吸う感じです。
エアフローはトップキャップ(逆ネジ)を緩めてやると現れます。ネジの調整でエアフローを調整できますが、意外にネジ範囲が狭いため全開にしようとするとトップキャップが外れちゃいます。
バラしてみました。
ベースプレートとデッキでタンク部分を保持する構造です。タンクはガラスではなく、樹脂製ですね。
デッキを見てみましょう。
シングル前提のポストでイモネジ固定です。ビルド時は、イモネジを外してからコイル設置すると非常にビルドし易いです。
デッキ横の穴がリキチャ用の穴になります。凄く小さいけど、ユニコーンボトルを押し付けてリキチャすればスムーズに入りました。
Oリングの下に 半分隠れてるのがエアホールになります。ココから入り、デッキ下を通り真ん中の穴から出てくる構造です。
トップキャプの裏側は段差だらけですが、一番外側はR加工してあります。DTは飛び出さず収まってます。
それでは、ビルドしていきます。
ビルド①
当初は、ガッツリ高抵抗でと思いましたが、思ってたほどMTL的なドローではないので、程よく高抵抗で組んでいきます。
ka26ga/2.5mm/6rap
高さは迷いましたが、デッキにそのまま素直に応じた高さです。
コットンホールが小さめなので、多少 コットンを梳いてから突っ込みました。
では、吸っていきます。
あっ、これ、美味しいです。味濃い目に乗ってきました。
エアフローは絞り気味でも、全然DLでいけるドロー感です。
ビルド②
エアフローの感じが分かったので、もう少し低めで組みます。
SS316 28ga/3mm/8rap/パラレル
高さは、先程と同じくデッキに素直な感じにしました。
内径3mmだとコットン量が多いので結構梳きました。
それでは、吸ってきます。
こりゃ~良いですねぇ、バッチリです。ちょっと熱めなので、温度管理モードで吸うと最高です。
感想
見た目素敵で味もよくビルドもし易い、しかも安価なRDTA。これは、しばらくレギュラー入り確定です。
問題点は、リキチャホールが小さいのでユニコーンボトルを押し当ててリキチャするんですが、ゆっくり入れないと圧が掛かりすぎて空気抜き穴から漏れ出します。
あと、トップキャップが逆ネジなので、エアフロー調整時に外れてしまうこともシバシバです。
その他は、とっても満足なRDTAです。Eleaf iStick Pico |
ADVKEN Madhatter22 |
購入先

Authentic GAS Mods Nixon V1.5 RDTA Silver 22mm BF Rebuildable Atomizer
from: 3FVape
0 件のコメント :
コメントを投稿