http://www.healthcabin.net/murdex-halo-t-titanium-coil-control-rdta-atomizer-2mlsilver-p/11990.html
提供
healthcabinThanks For Offer!
付属品
ドリップチップにリキッド逆流防止システム設計
調整可能なタンク(容量2ml-5ml)
調整可能なエアフロー制御(AFCリングの4つのエアホール)
コイル制御リング(A:シングルコイル/ AB:デュアルコイル/ B:シングルコイル)
サイズ:高さ56mm;直径22mm
材質:チタン
タンク容量:2ml / 5ml
スレッディング:510
各セットに含まれるもの
1pc Murdex Halo-T-Ti RDTA
1pc拡張チャンバーとパーツ
1pc追加のOリング
1個のドライバー
1pcユーザーマニュアル
外観
2mlタンク
5mlタンク
エアフローは片側で5ホール開いてます。
チムニーはテーパー。リキッドはボトムフィルなのでこの状態で入れます。隙間が狭いので注意が必要です。
6000円程度のアトマイザーですがチタンですしハイエンドな匂いがプンプンするんですよね。
デッキは4ポールです。
Halo Tの凄いところはデュアルで組んでも通電するのを制御できちゃうんです。A側にカンタル、B側にSSでビルドしておいてマークにAやBを合わせるだけでカンタルで味わったりSSなら温度管理もできちゃいますよね。
なかなか面白いギミック使ってます。
まずビルド前に妄想します。
コイル治具は3mmです。
シングルビルドならど真ん中にコイル置きますね。ただこの場合だと使用中に切り替えスイッチを間違って変えたりすると危険かもしれませんね。
デュアルビルドの場合はポールの上にコイルを置かないとデュアルにするスペースが出来ません。ポールの上に3mm治具置いてもチムニーの高さは問題無さそうです。ただあくまでこの場合は26gaなどの細いワイヤー前提です。コイルの幅なども考えて必ず妄想して下さいね。そこまで考えてこその妄想です。
ポストのホールもしっかりと面取りされているんですよね。価格はマスプロ並で精度はハイエンド感満載。
チムニー載せて接触確認。ショートの危険性などがある場合は必ず目視確認しましょう。チムニー載せた状態でオームメーターなどで確認するのもいいと思いますよ。
シングルも出てますよ。あー私はシングルのほうが好きかな。
でも実に面白い発想ですよね。しかも一年前程度の商品ですよ。当時のことをVAPEJPのTENKAさんに訪ねてみるとKangerTech SubTank Miniあたりが流行ってたみたいですね。VAPEJPでも新商品の紹介はしているみたいですがレビューはしてなかったようです。Sub Tankの影に薄れちゃったのかな…
ちなみにアトマの直径は22mmですがデッキコントロールの出っ張り部分があるのでPicoなどは当たるかもしれませんね。
せっかくなんでシングルもやっときましょう。
ショートにだけは気を付けて下さいね。
コイル位置をエアホールに近づけましたがデュアルで切り替えシングルした時と味は差程変わりませんでした。しっかりと差が出ればシングルもありだと思いますがデュアルビルドに抵抗がない方でしたらワイヤー違いでデュアルでビルドして切り替えで楽しんだほうが良さそうですね。
アトマイザーの素材もチタン以外にもステンレスもあります。ステンレスはチタンよりも安く販売されています。1年前の商品なので在庫限りになると思います。1度ご覧になってみて下さい。
最後までありがとうございました。
5mlタンク
エアフローは片側で5ホール開いてます。
チムニーはテーパー。リキッドはボトムフィルなのでこの状態で入れます。隙間が狭いので注意が必要です。
6000円程度のアトマイザーですがチタンですしハイエンドな匂いがプンプンするんですよね。
デッキは4ポールです。
なにやら+とかAとかBとか書いてありますよね。
そしてエアフロー上部にもB、AB、Aの文字が…Halo Tの凄いところはデュアルで組んでも通電するのを制御できちゃうんです。A側にカンタル、B側にSSでビルドしておいてマークにAやBを合わせるだけでカンタルで味わったりSSなら温度管理もできちゃいますよね。
なかなか面白いギミック使ってます。
まずビルド前に妄想します。
コイル治具は3mmです。
シングルビルドならど真ん中にコイル置きますね。ただこの場合だと使用中に切り替えスイッチを間違って変えたりすると危険かもしれませんね。
デュアルビルドの場合はポールの上にコイルを置かないとデュアルにするスペースが出来ません。ポールの上に3mm治具置いてもチムニーの高さは問題無さそうです。ただあくまでこの場合は26gaなどの細いワイヤー前提です。コイルの幅なども考えて必ず妄想して下さいね。そこまで考えてこその妄想です。
ポストのホールもしっかりと面取りされているんですよね。価格はマスプロ並で精度はハイエンド感満載。
ビルド
ka26ga/2.5mm/8rapデュアルA側 |
B側 |
今回のデュアルですがコイルの足はポールの穴は使いませんでした。ビスに巻きつけて締めてあります。
デュアルもいい味出ます。上品な味わいですね。ただチムニー内が狭いのもあって少し熱持ちやすいですね。あちっ!って程じゃないですけどチェーンの具合にも寄ると思います。シングルも出てますよ。あー私はシングルのほうが好きかな。
でも実に面白い発想ですよね。しかも一年前程度の商品ですよ。当時のことをVAPEJPのTENKAさんに訪ねてみるとKangerTech SubTank Miniあたりが流行ってたみたいですね。VAPEJPでも新商品の紹介はしているみたいですがレビューはしてなかったようです。Sub Tankの影に薄れちゃったのかな…
ちなみにアトマの直径は22mmですがデッキコントロールの出っ張り部分があるのでPicoなどは当たるかもしれませんね。
せっかくなんでシングルもやっときましょう。
シングルビルド
ka26ga/2.5mm/8rapショートにだけは気を付けて下さいね。
コイル位置をエアホールに近づけましたがデュアルで切り替えシングルした時と味は差程変わりませんでした。しっかりと差が出ればシングルもありだと思いますがデュアルビルドに抵抗がない方でしたらワイヤー違いでデュアルでビルドして切り替えで楽しんだほうが良さそうですね。
アトマイザーの素材もチタン以外にもステンレスもあります。ステンレスはチタンよりも安く販売されています。1年前の商品なので在庫限りになると思います。1度ご覧になってみて下さい。
iStick Pico |
VGOD PRO 150 |
にほんブログ村ランキング参加しております。
宜しければ投票お願いします。
宜しければ投票お願いします。

購入先
murdex halo-t titanium coil control rdta atomizer-2ml,silvermurdex halo-t ss316l coil control rdta atomizer-2ml,silver
murdex halo-s ss316l coil control rdta atomizer-2ml,silver
0 件のコメント :
コメントを投稿