http://www.3avape.com/jp/ijoy-rdta-5s-tank-2-6ml.html
提供
3AVAPEThanks For Offer!
付属品
容量:2.6ml
直径:24mm
長さ:47mm
特徴
- 味のためのコンパクトなサイズ
- 革新的な中央上部リキッドチャージ
- 調整可能なエアーフロー
-Utemワイドボアドリップチップ
- 金メッキの建物のデッキ
- 味と蒸気の生産性が高い
パッケージ内容
1x IJOY RDTA 5Sタンク
1xドライバー
1xエクストラグラス
1x保証カード
1xツールパック
(Oリング、スクリュー、コイル、日本のオーガニックコットン)
外観
ボトムとサイドエアフローです。ドリップチップは810になりました。
トップキャップの内側はキレイなドーム型です。
エアホールは前作と違って一体型です。
ベロシティーデッキ
※前作RDTA5の記事※
前作ではデッキ外側のリングを外すにはネジを外して反時計回りに回してから外すものでしたが普通に抜けるようになりました。そしてガラスタンクのOリングが二重になって再ビルド中に外れないように工夫がされてます。
コンタクトピンを外せばバラせますが貫通された穴など無いので洗浄の際は必ずといって外す必要はないです。
前作と変わらずウィッキングは簡単です。
ガラスタンクを付けたあとのカバーに物理ロックが無くOリングの固定だけなのでトップキャップを外した際に緩んでこないかとか少し不安になります。
前作はかなり良かったので今回も期待してます。
まずはボトムフローから。
前作同様いたって普通の味です。
サイドフローっていこうと思ったんですが最初サイドのみ無理じゃねって思ったんですけどサイドフローは4方向開いてるのでボトムフローが開いてないところに合わせればサイドのみになるんですよね。よく考えていらっしゃる。
ではサイドフローのみで。
美味いです。劇的に味の変化があるんですよね。コイルに対して気流が下から当たるか横から当たるか、たったそれだけのことなのに何故にこんなに味が変わるんでしょう。不思議です。とにかく美味いですよ。
前作はボトムの方は味が薄かったですが今作は普通です。そしてサイドでは格段に差がついてます。そして前作のサイドは斜め下にエアーが落ちる作りでしたが今作では普通に真横から当たる仕様です。絶対今作は私の中で味でないんだろうなと思っていたのに裏切られました。
25mmが24mmになって背も低くなり、そして味も出るようになった。おすすめしますよ。
最後までありがとうございました。
トップキャップの内側はキレイなドーム型です。
エアホールは前作と違って一体型です。
ベロシティーデッキ
※前作RDTA5の記事※
前作ではデッキ外側のリングを外すにはネジを外して反時計回りに回してから外すものでしたが普通に抜けるようになりました。そしてガラスタンクのOリングが二重になって再ビルド中に外れないように工夫がされてます。
コンタクトピンを外せばバラせますが貫通された穴など無いので洗浄の際は必ずといって外す必要はないです。
ビルド
ka24ga/3mm/5rap前作と変わらずウィッキングは簡単です。
ガラスタンクを付けたあとのカバーに物理ロックが無くOリングの固定だけなのでトップキャップを外した際に緩んでこないかとか少し不安になります。
前作はかなり良かったので今回も期待してます。
まずはボトムフローから。
前作同様いたって普通の味です。
サイドフローっていこうと思ったんですが最初サイドのみ無理じゃねって思ったんですけどサイドフローは4方向開いてるのでボトムフローが開いてないところに合わせればサイドのみになるんですよね。よく考えていらっしゃる。
ではサイドフローのみで。
美味いです。劇的に味の変化があるんですよね。コイルに対して気流が下から当たるか横から当たるか、たったそれだけのことなのに何故にこんなに味が変わるんでしょう。不思議です。とにかく美味いですよ。
前作はボトムの方は味が薄かったですが今作は普通です。そしてサイドでは格段に差がついてます。そして前作のサイドは斜め下にエアーが落ちる作りでしたが今作では普通に真横から当たる仕様です。絶対今作は私の中で味でないんだろうなと思っていたのに裏切られました。
25mmが24mmになって背も低くなり、そして味も出るようになった。おすすめしますよ。
envii LochNess |
VGOD PRO 150 |
にほんブログ村ランキング参加しております。
宜しければ投票お願いします。
宜しければ投票お願いします。

0 件のコメント :
コメントを投稿