http://www.3avape.com/jp/wismec-noisy-cricket-ii-25-mod.html
提供
3AVAPEThanks For Offer!
付属品
特徴
1. Noisy Cricket MODの最新バージョン
2.直列および並列のオプション回路
3.代替動作モード
4.多重回路保護システム
5.交換可能な18650細胞
6.調整可能な電圧のユニークなデザイン
7.バッテリー表示機能
8.セルタイプ:2つの高速18650セル、放電電流は25A以上
9.サイズ(縦×横×高さ):48 x 25 x 87mm
内容
1x WISMECノイジークリケットII-25 MOD
1x警告カード
1xユーザーマニュアル
1. Noisy Cricket MODの最新バージョン
2.直列および並列のオプション回路
3.代替動作モード
4.多重回路保護システム
5.交換可能な18650細胞
6.調整可能な電圧のユニークなデザイン
7.バッテリー表示機能
8.セルタイプ:2つの高速18650セル、放電電流は25A以上
9.サイズ(縦×横×高さ):48 x 25 x 87mm
内容
1x WISMECノイジークリケットII-25 MOD
1x警告カード
1xユーザーマニュアル
外観
なかなかかっこいいし作りもしっかりしてます。
電池の向きはどちらも+が上です。
※長押しで白点滅がセミメカ
8Vほど掛かるので正直やばいです。私は怖くて試してません。デュアルで1ohmでもかなりのパワーを発揮しますから面白半分でやらないほうが良いでしょう。
※長押しで赤点滅がVV(制御モード)
ダイアルを使って2V(100)から6V(0)。普通0が2Vのような気もするんですが。
100の2Vで試しましたがこれでもかなり凄いです。いつもの0.25ohmくらいの抵抗値でやりましたが立ち上がり半端ないです。18650ハイブリッドチューブがオモチャのような感じがします。
直列は危険臭が漂ってますね。プンプン匂います。
それなりのスキルを持っていて爆煙好きの方でしたらありだと思います。それでも直列制御モードで100から様子見しましょう。それ以外の方には正直使えないと思いますし危ないです。立ち上がりの音に恐怖を覚えることでしょう。私もチューブで色々やっているので大丈夫だろうと安易な考えでしたが使用しないでしょうね。だって怖いですもん。まだまだ使いこなせません。
最後までありがとうございました。
電池の向きはどちらも+が上です。
この電池の蓋の裏表を利用して直列と並列を使い分ける仕組みになってます。画期的ですね。
使い方
S(直列)
直列モードには電源OFF時にパフボタンを長押しすることでメカモードとダイアルを使ったVV(制御モード)を使い分けることが出来ます。※長押しで白点滅がセミメカ
8Vほど掛かるので正直やばいです。私は怖くて試してません。デュアルで1ohmでもかなりのパワーを発揮しますから面白半分でやらないほうが良いでしょう。
※長押しで赤点滅がVV(制御モード)
ダイアルを使って2V(100)から6V(0)。普通0が2Vのような気もするんですが。
100の2Vで試しましたがこれでもかなり凄いです。いつもの0.25ohmくらいの抵抗値でやりましたが立ち上がり半端ないです。18650ハイブリッドチューブがオモチャのような感じがします。
直列は危険臭が漂ってますね。プンプン匂います。
P(並列)
立ち上がりいいですよ。別にハイブリッドでも無いのに何でしょうね。やっぱり作りが良いんでしょうか。それなりのスキルを持っていて爆煙好きの方でしたらありだと思います。それでも直列制御モードで100から様子見しましょう。それ以外の方には正直使えないと思いますし危ないです。立ち上がりの音に恐怖を覚えることでしょう。私もチューブで色々やっているので大丈夫だろうと安易な考えでしたが使用しないでしょうね。だって怖いですもん。まだまだ使いこなせません。
Desire Radies |
にほんブログ村ランキング参加しております。
宜しければ投票お願いします。
宜しければ投票お願いします。

0 件のコメント :
コメントを投稿