https://vapesourcing.com/eleaf-ikuun-i200-full-kit.html
提供
Thanks for offer!
付属品
パラメータ:
MELO 4:
タイプ:D25
直径:25mm
リキッド容量: 4.5ml
iKuun i200:
出力ワット数:1-200W
最大充電電流:2A
最大出力電流:50A
スレッドタイプ:510スレッド
バッテリー容量:4600mAh
出力モード:VW / TC(Ni、Ti、SS、TCR-M1、M2、M3)
抵抗範囲:0.05〜1.5ohm(TCモード)
0.1-3.5オーム(VWモード)
温度範囲:100〜315℃/ 200〜600℉(TCモード)
キットのサイズ:45 * 30 * 126ミリメートル
キット重量:198g(MELO 4 D25)
192.5g(MELO 4 D22)
充電の温度範囲:-5℃-50℃/ 23℉-122℉
最後までご覧いただきありがとうございました。
タイプ:D25
直径:25mm
リキッド容量: 4.5ml
iKuun i200:
出力ワット数:1-200W
最大充電電流:2A
最大出力電流:50A
スレッドタイプ:510スレッド
バッテリー容量:4600mAh
出力モード:VW / TC(Ni、Ti、SS、TCR-M1、M2、M3)
抵抗範囲:0.05〜1.5ohm(TCモード)
0.1-3.5オーム(VWモード)
温度範囲:100〜315℃/ 200〜600℉(TCモード)
キットのサイズ:45 * 30 * 126ミリメートル
キット重量:198g(MELO 4 D25)
192.5g(MELO 4 D22)
充電の温度範囲:-5℃-50℃/ 23℉-122℉
Eleaf IKUUN i200フルキット付属
1個のiKuun i200mod
1pcMelo4アトマイザー
1個のiKuun i200mod
1pcMelo4アトマイザー
1pc EC2 0.3ohmヘッド(プリインストール)
1pc EC2 0.5ohmヘッド
1pc QC USBケーブル
2pcsユーザーマニュアル
スペアパーツ
1pc EC2 0.5ohmヘッド
1pc QC USBケーブル
2pcsユーザーマニュアル
スペアパーツ
外観
軽量なんで外装がプラスチックとアルミみたいですね。
パフボタンはiKonn同様握るタイプなのでこの画像手前ikuun i200と書かれたほうがパフボタンとなります。
アトマイザーはD25の方なので直径25mmです。
リキッドチャージはトップのスライド式なので負圧で漏れることは殆どない筈です。
トップキャップはスライド式なのでこれ以上分解できません。
プリメイドコイルは0.3ohmと0.5ohm。
パフボタンを3回押すと上のPOWERが点滅します。
点滅してから+ボタンを押すとPOWER→TEMP SS316→TCR 120 M1と変わります。
M1〜M3まであります。
+ーボタンでワッテージが変更できます。
モード変更でPOWERモード選択状態でーボタンを押すと液晶画面の抵抗値の下の表示が点滅し+ボタンで変更できます。
TEMPモードでは
100℃〜315℃ 200F°〜600F°上限下限でもう一度そのボタンを押すことで摂氏華氏の変更ができます。
またPOWERモードと同じようにーボタンを押すと液晶表示の変更もでき、そのままーボタンで抵抗値まで進むと+ボタン長押しで抵抗値のロックも出来ます。
24mmアトマイザー装着
Melo 4 25mmアトマイザー。少しはみ出ているようにも見えますね。
握った感じは悪くない。操作性は少し面倒なところはありますがPicoが良かっただけに感じるだけかなと思いますので問題ないでしょう。
味の方は、互換性があるか分かりませんがMelo 3とコイル形状は変わらずRDAよりは薄いですがクリアロなんで許容範囲内かと思います。これだけパワーのあるModなのでビルドできるようになるまでの繋で使ってもいいと思いますよ。
パフボタンはiKonn同様握るタイプなのでこの画像手前ikuun i200と書かれたほうがパフボタンとなります。
アトマイザーはD25の方なので直径25mmです。
リキッドチャージはトップのスライド式なので負圧で漏れることは殆どない筈です。
トップキャップはスライド式なのでこれ以上分解できません。
プリメイドコイルは0.3ohmと0.5ohm。
操作方法
※パフボタン5回で電源ON/OFF
※パフボタン3回でモード変更
※+ーボタン同時長押しでロック
※パフバタンと+ボタン同時長押しで
LOGO ON/OFF
Preheat 53W〜200W OFF〜2S
USBCharge ON/OFF
ENU ON/OFF
※パフボタンとーボタン同時長押しでステルスON/OFF
※電源OFF時
パフボタンと+ボタン同時長押しでTCR設定
パフボタンとーボタン同時長押しで残電量表示
+ーボタン同時長押しで液晶反転
モード変更
POWER画面 |
点滅してから+ボタンを押すとPOWER→TEMP SS316→TCR 120 M1と変わります。
TEMP SS316画面 |
TCR 120 M1画面 |
※POWERモード
A(アンペア) |
モード変更でPOWERモード選択状態でーボタンを押すと液晶画面の抵抗値の下の表示が点滅し+ボタンで変更できます。
パフカウンター |
トータル使用秒数 |
V(ボルト) |
※TEMPモード
TEMP Ni |
TEMP Ti |
100℃〜315℃ 200F°〜600F°上限下限でもう一度そのボタンを押すことで摂氏華氏の変更ができます。
またPOWERモードと同じようにーボタンを押すと液晶表示の変更もでき、そのままーボタンで抵抗値まで進むと+ボタン長押しで抵抗値のロックも出来ます。
24mmアトマイザー装着
Melo 4 25mmアトマイザー。少しはみ出ているようにも見えますね。
握った感じは悪くない。操作性は少し面倒なところはありますがPicoが良かっただけに感じるだけかなと思いますので問題ないでしょう。
味の方は、互換性があるか分かりませんがMelo 3とコイル形状は変わらずRDAよりは薄いですがクリアロなんで許容範囲内かと思います。これだけパワーのあるModなのでビルドできるようになるまでの繋で使ってもいいと思いますよ。
にほんブログ村ランキング参加しております。
宜しければ投票お願いします。
宜しければ投票お願いします。

私買ったのはikuu I200 なんですが、どう違うのですかね?
返信削除ネットで検索するとikuunのほうが圧倒的に多いのですが
eleafのサイトではikuunは出てこないんです。
初期ロットとかなんとかあるのでしょうか。
こんにちは。
削除今eleafで調べた所、製品名がiKuuになっていますね。私がこの記事を書いた時には確かiKuunだったと思うのですが^^;
見たところ同じものだと思いますので製品名が変わったとかではないかなと思います。
レスありがとうございます。
削除やはりそうでしょうね。
私もしばらく気づかなかったのですが、
最近気づいてきになってしまいまして。。。
あまり、人気がないのか、情報もすくなくてw
ありがとうございました。
記事参考になりました。